2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月最終日

おはようございます。 昨夜の中秋の名月、綺麗でした。久しぶりにに見入ってしまいました。月明かりのおかげで、寝室の常夜灯offで過ごせましたよ。〈いい月のばんでした〉という「ごんぎつね」の世界を味わった感じがしました。 さて、一夜明けた本日は大事…

今夜はお月見

おはようございます。9月29日(金)の朝です。 朝のご挨拶したばかりですが、今朝は今夜の話題です。 先日このブログでもお伝えしたように、今夜は中秋の名月が夜空に高く上がります。見える、見えないは別として。 中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国…

2021.22.23年を振り返って ①

私は現在、パーキンソン病と闘病中です。もう15.6年になるでしょうか。発症がけっこう早かったので、年齢のわりにはこの病気との付き合いは長くなりました。 3年前(2021年)に定年退職した頃、病状悪化の自覚はほぼほぼ無かったのですが、相当しんどそうに…

endless love

おはようございます 秋めいてきた今日このごろです。ようやくしっとりした音楽を聴きたくなってきました。 やっぱり洋楽がいいですね。メロディを楽しむのもいいですが、歌詞の意味がわかって聴くと、楽しさが3倍にも4倍にもなります。 今日は若かりし頃の…

鉄板の宿題(4年)

心ある小学校の先生なら、毎年この時期に出すだろう鉄板の宿題は何でしょう? そう問われたら、皆さんはどう答えますか。ヒントは、4年生に9月下旬頃出したい宿題です。 答えは、中秋の名月を眺めることです(今年は9月29日・金曜日) でも、天気が良く…

Rainy days and Mondays

おはようございます。今日は新しい一週間の始まり月曜日です。歌のタイトルとは違って今朝は☀️の天気です。 カーペンターズの代表曲2️⃣として「Rainy days and Mondays」を紹介します。洋の東西に関係なく、月曜日の朝と雨の日はテンション下がり気味⤵️にな…

I Need to Be in Love

私が週に2回通っているリハビリのデイサービスでは、カーペンターズの曲がいつも流れています。彼らの代表曲の一つINeed to Be in Love(青春の輝き)もよく聴きます。サビの箇所が耳に残るメロディです。でも、歌詞とその意味がわからないので調べてみま…

うんどう会

おはようございます。 今日、9月23日は秋分の日で祝日です。 もう10月というこのタイミングで、やっと、ようやく、ついに、やれやれ、とうとう‥‥風がなんとも心地良いさわやかな夜でした。 今度こそ秋が来たと信じたいですね。 この時期になると行われること…

からをぬぐって、どんな気持ち?

昨日、詩「から」(宮入黎子)を学習しました。 から 宮入黎子 ザリガニがすぽっと からをぬいだんだ赤い じょうぶな から着なれたやつ田んぼのどろの しみたやつ 今やわらかい 白い体なんだからをぬぐってどんな気持ちだろう ぬぎすてるたび大きくなる ザリ…

交通安全週間スタート!

ずいぶん前に書いたブログの中に、このようなイラストがありました。前回は秋の交通安全週間の予告編でしたが、今日から正式に始まりました。今日は天候がイマイチで、見通しもあまり良くないでしょうから、どうぞいつも以上に安全運動なさってください。 9…

教育の未来予想図⑥(まとめ②)

世代交代の期間に大量採用された学生や社会人は、私が見る限りは「文章が書けない・本を読まない・メンタルが弱い」傾向にあり、根拠のない自信家も多いように思います。教育の世界に足を踏み入れたのは特に志があったわけではなく、ブラックと称される教職…

教育の未来予想図⑤(まとめ①)

ここまで読んでいただき感謝します。異論があったり、私の考えに違和感を感じたりしているみなさんもおられることを承知の上で、まとめをお伝えします。 1987 国鉄民営化→国労分裂、組合活動の衰退 三角大福中の最後に首相になった中曽根康弘は国民の反国鉄…

教育の未来予想図④

ラオウは言いました。 「この世紀末乱世を治めるには圧倒的な力が必要なのだ」「それがラオウ伝説だ」 一見すると、(ああなるほど。そうだよね。その通りだ。‥‥)と同意しそうな内容です。でも、そこが大問題に・・・ 今の世の中は働き手を各分野が取り合っ…

教育の未来予想図③

今から50年ぐらい前に政権与党である自民党に、当時中高生の私でも知っていた有力な政治家がいました。いわゆる、三角大福中の5人です。総理総裁の座をめざして合従連衡を繰り返し、しのぎを削っていました。もちろん功罪ありましたが、国を変えていく気概の…

教育の未来予想図②

おはようございます。連休の中日です。今日も暑くなりそうですね。みなさん、体調を崩しませんように。 さて、公教育の未来についてです。私が悲観的に考える理由です。 まずは、公教育という制度は内田樹が言うように制度の急激な大きな改革や変更を嫌う惰…

北斗の拳(教育の未来予想図①)

昭和から平成にかけて一世風靡した漫画「北斗の拳」をご存知の方は多いでしょう。私もその一人です。北斗神拳伝承者ケンシロウがその必殺拳で「弱きを助け、強きを挫く」様は実に爽快でした。また、暴力が支配する世紀末世界を平和な世界に変えることを旗印…

あいさつには意味がある

みなさんは朝、家を出るとき「いってきます」と言いませんか。見送る家族は「いってらっしゃい」と声をかけてくれる。この声掛け(あいさつ)はお出かけ先(職場や学校など)は行く所であることを表しています。 そして行く所から家に戻るときは「いってきま…

思い出のアルバム

私、写真が嫌いです。理由は簡単。写真写りが悪いからです。「この人誰?」と自分の写真を見てビックリした過去がありました(笑) 以来、やむを得ない事情が無い限りカメラやビデオの視野外に。だから、私は写真のアルバムを持っていません。仕方なく撮られ…

漢字ビンゴ

私は教員退職後、地域で小さな国語の私塾を主宰しています。そこで毎日こどもたちと楽しく国語の学習をしています。 夏休み中に漢字のおさらいをする予定でしたが、テスト形式ではこどもたちは楽しくないだろうなと思っていました。 のはらうたの「こねずみ …

聞いて味わう

おはようございます。もうすぐ夜が明けて、朝ごはんの支度が始まるご家庭が多いかと思います。 食事は五感で味わうということばがあります。 ①視覚 目で見る おいしそう ②触覚 噛む、肌に触れる やわらかい ③味覚 舌で味わう 美味しい ④嗅覚 香りをかぐ 香ば…

W杯ラグビー開幕!

昨日、w杯ラグビー「日本チリ」戦が行われ、日本が42対12で快勝しました。前半開始すぐに先制トライをあげられ、どうなるかとハラハラしましたが、その直後にノーホイッスルトライで同点。その後は危なげなく相手チームを押し切り予選リーグの初戦を勝ちまし…

ありがとうございます。

本日アクセス数1000を達成しました。8月11日に第1号を投稿していますから、ちょうど一ヶ月での到達でした。このようなうれしい体験をさせてもらえたのも、読者のみなさんがこのブログを訪ねてくださったおかげです。ありがとうございました。これからもtak…

codoc ?

おはようございます。 大勢のみなさんが昨日の2本の記事『絵本おふろじゃ おふろじゃ』と『⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️は』を読んだり⭐️をつけたりしてくださいました。とてもうれしく、感激いたしました。本当にありがとうございました。 ところで、私ごとですが久しぶりに…

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️は

ありがとう(ございます)の意味です。 機器に疎くて🌕🌕🌕🌕🌕🌕。訳 ごめんなさい 2023.09.09

絵本 おふろじゃ おふろじゃ

私が大好きな絵本の中の一冊です。オードリー・ウッド作、ドン・ウッド絵、訳は江國香織です。 この物語はおもしろくて、おもしろくて何回読んでも飽きません。抱腹絶倒間違いなしです。 「お智恵拝借!お智恵拝借!」 お小姓が叫びます。窓の外にはのぼるお…

こどもの頭は柔らかい!

昨日、こどもたちに尋ねてみました。 あなたの好きなおやつを3つ書いてください。 こどもたち ノートに縦書きで一行に3つ書く。 一番好きなおやつを⭕️で囲みましょう。 こどもたち 答えをホワイトボードに書く。 A さん ⭕️チョコ グミ ガム Bさん ⭕️ポテト…

こねずみ しゅんは 考えた

久しぶりに工藤直子さんの詩集『のはらうた』を読んでみました。すると、こんな楽しい詩に出会いました。 そして、もうひとつ見つけましたよ。 「かんがえごと」 こねずみしゅん こねずみは みんなどんぐりをかじりながらかんがえごとをする ひとつかじって…

絵本の魅力 想像力を高める

前回までに絵本の魅力をさし絵とお話のおもしろさという側面から、私の考えをお話ししてきました。今回はその両面を合わせて考えてみました。 絵本のお話はたいてい短いです。読み手の年齢層が低いため、ことばをできるだけ削ってお話を組み立てる必要がある…

絵本の魅力 お話のおもしろさ

こどもたちが大好きで、音楽劇として発表されることもある絵本をご存じでしょうか。それは『スイミー』です。作者はレオ・レオニ。訳は谷川俊太郎です。 さすがは谷川俊太郎です。ことばによって実に質の高い表現をしています。いくつか紹介します。 ①なまえ…

ありがとうございました。

おはようございます。 昨日、ブログで「お知恵拝借、お知恵拝借〜。」という拙文を投稿しました。今朝までに、お二人もコメントをくださいました。しかも、お二人のコメントはそれぞれ長文にもかかわらず、丁寧でわかりやすく、とてもうれしかったです。もっ…